「Linuxといえばca」を目指すコンピュータ・アソシエイツ

永井美智子(CNET Japan編集部)2003年04月24日 20時55分

 コンピュータ・アソシエイツは4月24日、都内で記者発表会を開催し、今年度の戦略について発表した。2003年度を「日本における本格展開の年」(三ッ森隆司代表取締役社長)と位置づけ、中堅企業向けの製品に注力していく方針だ。

 同社はまず、2002年度の業績について明らかにした。三ッ森氏によると、米Computer Associatesが世界市場で苦戦する中、同社の売上高は前年比5%増と順調に伸びているという。今年度はさらにこれを拡大し、同35%増を目指す構えだ。

 中小企業向けの製品としては、ネットワーク運用管理製品「Unicenter Server Monitoring Agent Pack(USMAP)」が発表された。USMAPは中堅企業向けに日本で独自に開発した製品で、同社の主力製品である大企業向けネットワーク運用管理製品「Unicenter」を中堅企業向けにアレンジしたもの。専門知識がなくても簡単にインストールができ、拡張性が高い点が特徴だ。また、ライセンス体系が簡略化されており、導入に必要な価格が分かりやすくなっている。

コンピュータ・アソシエイツ
代表取締役社長の三ッ森隆司氏
価格は1ライセンスにつき13万円となっており、サーバ台数に応じて1、5、10の3つのライセンスパックが用意されている。初年度の売上目標は5億円。

 今後の展開として、同社はLinuxへ積極的に取り組んでいくことも明かした。「日本におけるLinuxのニーズは、他の国に比べて高い」(三ッ森氏)。同社は今年の4月にLinuxソリューションプロモーションプロジェクトを立ち上げており、「Linuxといえばcaと言われるように日本市場に対して先手を打っていく」(Linux@CAJプロジェクトオーナーの大西彰氏)。具体的にはLinux向けバックアップ/リカバリソリューション「BrightStor ARCserve 9 for Linux」を近日中に発表するほか、メインフレームだけでなく組み込みLinuxにも対応していくとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]