NECと日立は、2001年11月に締結したシステム運用管理ソフトウェア分野における提携関係を拡大し、企業間連携やEC、WebサービスなどのEビジネス関連ソフトウェア分野についても提携することに合意した。両社が4月21日に明らかにしたもの。
この合意に従い、両社はEビジネス関連ソフトウェアの相互供給を行い、またNECはサービス構築基盤ActiveGlobe(アクティブグローブ)を、日立はコラボレイティブEビジネスプラットフォームCosminexus(コズミネクサス)を強化する。これにより、「Eビジネス関連ソフトウェアの売上拡大や、開発期間の短縮、開発分野の集中化による競争力強化などが見込める」(両社)。
相互供給する製品は以下の通り。
■NECから日立への供給製品
■日立からNECへの供給製品
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス