バンダイネットワークス、エイチアイ、米Macromediaの3社は4月17日、携帯電話機用のFlashムービープレイヤーMacromedia Flash LiteをNTTドコモのiモード対応携帯電話「505iシリーズ」に搭載すると発表した。
Flashムービーはウェブサイト向け動的コンテンツ形式の1つで、比較的少ないデータ量でインタラクティブなアプリケーションを実現できる。これまでは、Macromedia Flash Playerをインストールしたパソコンが必要だったが、Macromedia Flash Liteにより携帯電話機での再生が可能となる。
また、携帯電話機向け高機能コンテンツの制作は、FlashムービーオーサリングツールMacromedia Flash MXで行える。3社は「今後iモード対応携帯電話用に動的なコンテンツが続々と登場する」とみている。
iモード用のMacromedia Flash Liteコンテンツ開発キットは、近日中に公開する予定。同キットには、オーサリングについてのガイドライン、Flash Liteコンテンツのサンプル、Macromedia Flash MXアップデータが含まれる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細