松下電器産業は同社の「ブロードナウ」のOSとして、米MontaVista SoftwareのMontaVista Linuxを採用した。MontaVista Softwareの日本法人モンタビスタソフトウェアジャパンが4月15日に明らかにしたもの。
ブロードナウはハードディスク機能を備えたブロードバンドTVチューナー。ブロードバンドルーターやハブ、テレビの地上放送アンテナ、テレビと接続することで、地上波放送やブロードバンド放送をテレビで楽しめるようになる。
一方のMontaVista Linuxは組み込み用のLinux OSで、携帯電話、セットトップボックス(STB)、PDA(携帯情報端末)、パーソナル・ビデオ・レコーダー(PVR)、インターネットラジオ、VoIPといったモバイル機器/家電製品向けのもの。「リアルタイム性能とネットワーキング機能を備えた高性能/低消費電力のOSで、『ブロードナウ』のような先進の機器に要求される高度な機能をサポートする」(モンタビスタ)。
なお、MontaVistaは3月に、商用Linuxとクロス開発環境をセットにしたMontaVista Linux Consumer Electronics Edition(CEE)の出荷を始めている。CEEは、携帯電話、高解像度デジタルTV、STB、テレマティックスといった機器に向けた製品。モンタビスタでは、「より広範なアプリケーション開発を目的としたMontaVista Linux Professional EditionとCEEの2製品で、組込みOSとしてのオープンスタンダードを目指していく」としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果