グラフィックチップメーカーのNvidiaは4月10日、ゲームメーカー大手のElectronic Arts(EA)と業務提携を結んだと発表した。今回の提携により、EAは自社製ゲームに対し、Nvidia製チップに特化した機能強化を行う。Nvidia製チップを用いたボードとEA製ゲームを組み合わせることで、ゲーム画像表示能力の向上をアピールするのが目的だ。Nvidia向けに機能強化されたゲームの箱には「Nvidia: The way it's meant to be played.(ゲームとはまさにこういうものだ)」のメッセージが添えられる。
Nvidiaは、製品出荷の遅れやパフォーマンス競争での遅れにより、ライバルのATIから攻勢を受けている。今回の提携で、ATIとのGPU戦争に弾みをつけるのが狙いだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方