Internet Engineering Task Force(IETF)の知的所有権ワーキンググループは9日夜、特許技術のIETF標準採用を制限することについて、グループ内の合意は得られなかった事を明らかにした。メンバーの投票の結果、「妥当かつ非排他的な(reasonable and nondiscriminatory:RAND)」ライセンスつきの特許技術なら標準に採用するという現状を維持する結果となった。標準でRAND技術を採用すれば、標準技術を使うのに特許利用料が課金されてしまい、通常無償で提供されているオープンソースライセンスの意味がなくなるとして、オープンソース開発者などが大反対している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力