米Microsoftは4月9日、同社のデバイス組み込み用OSであるWindows CEに関して、既存のシェアドソース・プログラムをさらに広げ、デバイス製造メーカーがソースコードを修正できるようにすると大々的に発表した。しかし、今回の発表には目新しい点はなく、逆にWindows CE Shared Source Premium License Programと名づけられた同プログラムが一定のライセンシング条件を強要するものとの批判もあがっている。同プログラムでは、いわゆるオープンソースと異なり、Microsoftまたは開発者が修正に関するライセンスを保持することになるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方