NTTコミュニケーションズ(ISP名:OCN)、KDDI(ISP名:DION)、ソニーコ ミュニケーションネットワーク(ISP名:So-net)、NEC(ISP名:BIGLOBE)、 ニフティ(ISP名:@nifty)、日本テレコム(ISP名:ODN)、ぷららネットワ ークス(ISP名:ぷらら)、松下電器産業(ISP名:Panasonic hi-ho)は3月31 日、ブロードバンドの進展によって今後利用の拡大が見込まれるIP電話の普及 を目的とした「IP電話普及ISP連絡会」を、4月1日に発足することを発表した。
「IP電話普及ISP連絡会」は、上記8社を幹事ISPとして発足し、一定の品質 /サービスポリシーを満たすISPであれば参加できるオープンな形で運営して いく。
発足後は、同連絡会に参加する各ISPが準拠すべき品質/サービスポリシー などをまとめたガイドラインの作成を行うとともに、相互通話を含むISPが抱 える共通の課題・検討事項についての意見交換などを実施する。また、共通の 名称/ロゴなどについても検討するなど、IP電話の普及促進活動に取り組んで いく。
同連絡会では、こうした活動を進めることで、ブロードバンド利用者の利便 性を高め、日本におけるIP電話およびブロードバンドの発展を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方