米Rambusとエルピーダメモリは3月24日、Rambusの開発したYellowstone技術のライセンスをエルピーダメモリに供与することで両社が契約を結んだと発表した。
Yellowstoneとは、実効的に3.2GHzのデータ転送レートを実現するメモリ信号技術。DRAMのピン数の削減、低コストのプリント基板やパッケージの利用によって、「高性能を実現しながらシステム全体でのコストダウンを可能とする」(Rambus)。
このライセンス契約によりエルピーダメモリは今後、付加価値の高いDRAM製品にYellowstone技術を組み込み、高バンド幅が必要となるアプリケーションに採用していくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす