Microsoftのウェブソフトウェアに、今まで明らかにされていなかっセキュリティホールが存在し、米国防総省の一般公開用サーバーにこのセキュリティホールを利用した攻撃があったことを、米軍が18日夜認めた。攻撃を受けたのは軍用サイトではないとされるが、具体的にどのサービスが影響を受けたのかについては明らかにされていない。Microsoftはこの問題について、約1週間前に匿名の顧客から通報を受けていた。しかし、この問題に関する事件が他に発生していないことと、この匿名の顧客が現在警察の取り調べを受けていることなどから、問題の公表より先にパッチ作成に取り組んでいた、と同社は説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
コンセプトが発表されてから10年。ついに
ゼロトラストはここまできた!
IDC登坂氏×ESET黒田氏の対談にみる
経営に貢献するエンドポイントセキュリティ