グラフィックチップメーカーのATI Technologiesは18日、Intelのノートパソコン用新「Pentium M」プロセッサのバス技術に関するライセンス契約を、Intelと結んだと発表した。この契約によりATIは、Pentium Mを搭載する今後のノートパソコン用に、同社のグラフィック技術を組み込んだ新チップシリーズを開発する準備が整ったことになる。現在、ATIの「Radeon IGP」シリーズには、IntelのPentiumとCeleronチップ、そしてAdvanced Micro Devices(AMD)のAthlon XPを搭載したデスクトップ・ノートパソコン用チップセットが含まれている。チップセットはIntel自身も販売しているものの、最近ではATIやNvidiaなどのグラフィックチップメーカーにとっての重要な新分野となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
IDC登坂氏×ESET黒田氏の対談にみる
経営に貢献するエンドポイントセキュリティ
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を