ACCESSは3月18日、米Qualcommの携帯電話機用アプリケーションプラットフォーム、BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)対応のマイクロブラウザ、NetFront v3.0を発表した。
NetFront v3.0は、これまでPDA、ゲーム機、デジタルカメラ、携帯電話機など191機種、約8000万台の機器に搭載されたブラウザ製品の最新版。WAP 2.0、CSS/DHTML、Open Mobile Alliance(OMA)の最新仕様に対応する。
一方BREWは、無線携帯機器向けのアプリケーション開発/配信用プラットフォーム。端末の環境設定や課金なども行える。日本では、現在KDDIがBREW対応サービスを提供している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」