IBMは、64個のPower5プロセッサを搭載したSquadronというハイエンドUnixサーバの強化に力を注いでいる。これは以前Armadaというコードネームで呼ばれていたもので、同社のサーバ4つの製品ライン統合に向けた重要なステップとなる。3月17日のインタビューで同社Unixサーバ事業部のジェネラルマネージャーAdalio Sanchezが答えたところによると、この製品は2004年にも出荷が予定されている。同社のPower5プロセッサは、短期的にはUnixサーバのライバルであるSun MicrosystemsやHewlett-Packerdに対抗するものだが、長期的にはIBM製品を縦断してカバーする戦略上の基礎となるものだ。Powerプロセッサは、現在はpSeriesとiSeriesをカバーするにとどまるが、究極的には同社のメインフレームであるzSeriesもカバーすることが想定されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ