HPは、広域無線アクセス環境の構築を目指して、大手通信事業者4社(AT&T Wireless、Sprint PCS、T-Mobile USA、Verizon Wireless)と業務提携を行うことを発表した。現在、ホテルやレストランなどの屋内利用に主に限定される無線LANの提供エリア外でも、高速な無線通信を使えるようにし、モバイルワーカーの生産性を高めるというのがHPの構想。商用化された場合の月額利用料金などは未定だが、必要なネットワークカードの価格は定価で199〜359ドル程度になる見通し。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ