Advanced Micro Devices(AMD)は3月13日、4月22日にデビューする64ビットプロセッサ「Opteron」の型番とそのナンバリング方式を発表した。Opteronは当初、2GHzでのリリースが見込まれるが、その型番はクロック周波数を反映しない3桁の番号で表記されるという。対応するマルチプロセッサの数により、シングルプロセッサの100、デュアルプロセッサの200、最大8-way対応の800という3つのシリーズに分かれ、その後に40のような2桁の数字が付加される。この命名規則により最初にリリースされるのは、140、240、840の3つの製品である。以後は、例えば高速版が登場するごとに140から142、そして144という形で数字が増えていく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!