KDDIと沖縄セルラー電話は3月13日、auのムービーメール対応携帯電話の累計利用者数が、3月9日に100万を突破したと発表した。「ムービーメールのサービスは2002年9月の東芝製A5301T発売時に開始し、その後約6ケ月で100万を突破した」(両社)
現在発売しているムービーメール対応携帯電話はA5301T、A5304T(ともに東芝)、A5302CA(カシオ計算機)、A5303H(日立製作所)の4機種。3月中にはスタンダードタイプである1000シリーズ(A1301S(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーション)、A1302SA(三洋電機))の2機種を追加し、合計6機種とする。両社では「ムービーによる豊かなコミュニケーションを体感してもらえるよう、今後はスタンダードタイプの端末も含めた幅広い機種をムービーメールに対応させていく」としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ