Googleのソーシャルネットワーキングツール「Google Buzz」を耳障りなノイズの発生源として切り捨てた人たちは、雑音が多いという一面を改善するいくつかの取り組みに耳を傾けるべきだ。
Google Buzzチームは米国時間3月12日、Buzzでの投稿 を通じて、「われわれは、受信箱の中のバズが騒々しくなる場合があるとの声をはっきり聞いており、自分たちでもそう感じている」と述べた。これを受けて2件の変更の公開を予定しており、「Gmail」が対応する50言語との連携を現在テストしているという。
第1の変更は、Buzzが組み込まれたGmailの受信箱に送信されるBuzzの通知を制御する各種設定だ。これまで、ユーザーのBuzzに対して投稿されたコメントは、今のところ、ユーザーの受信箱に通知として送信される設定になっている。だが今回の変更により、ユーザーはコメントの種類によって見るかどうかを選択できるようになる。具体的には、自身のBuzz投稿に対するコメント、あるBuzz投稿に自身がコメントした内容に反応したコメント、返信の中に(@付きで)自分の名前が含まれていた投稿につけられたコメントの3種類だ。
Googleはまた、Gmailの受信箱に入る通知に、これら3種類のうちどの理由で送信されたかを説明するメッセージも追加する予定だと述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力