「but」は必ずしも逆接の意味でない

 「but」は、一般的には「しかし」のような逆接の意味のイメージが強いですが、こう捉えると不自然なケースがあります。

 以下の文例をみてみましょう。Googleが5月にデジタル音楽サービスを発表しましたが、その前よりずいぶんとこのサービスに関する噂が流れたものです。

Rumors of Google kicking off a music store have been floating about for more than a year. But recent reports say the company is now close to launching its own online music service.

【原文】

Google adds e-books to Android Market
http://japan.cnet.com/news/service/20426782/
By Lance Whitney, February 25, 2011 9:10 AM PST

 「but」の前の文では「Googleが音楽ストアを開始するという噂は1年以上も前から流れている」と言っていて、「but」の後では「最近の報道ではGoogleが近いうちに自社のオンライン音楽サービスを開始すると言われている」と言っています。「but」を「しかし」と逆接的にとらえるのは不自然です。

 試しに英英辞典「Collins COBUILD English Dictionary」を引いてみると、以下のように書かれています。

  1. You use but to introduce something which contrasts with what you have just said, or to introduce something which adds to what you have just said.(仮訳:butは、直前の発言と対照的なことや、直前の発言を強調するようなことを言う場合に使います)
  2. You use but when you are about to add something further in a discussion or to change the subject.(仮訳:butは、話の中で何かを強調したり、話題を変えたりする場合に使います)

 「but」には内容を強調したり、話題を変えたりと、逆接以外にもさまざまな使い方があるのです。

 「but=逆接」と思っていると危険な例のご紹介でした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]