Twitterはビジネスプラットフォームになるか

2009年9月3日 15時30分

 140文字で「今、何をしているか」をつぶやきあうコミュニケーションサービス「Twitter」への注目度が高まっています。Twitterは2007年に米国でスタートしましたが、ここにきて芸能人や作家、政治家など利用者の裾野が日本でも広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めています。

 自社コンテンツへ誘導したり、プレスリリースなどを流したり、カスタマーサポートに利用したりと企業によるTwitter利用の形はさまざまです。Twitter側も企業をサポートする有料プランの準備を進めています。

 Twitterはマーケティングプラットフォームとして定着するのでしょうか。それとも一時期のSecond Lifeのようにバブルで終わってしまうのでしょうか。パネリストの皆さんの意見をお聞かせください。読者の皆様のコメントもお待ちしております。


  • 古川健介
    古川健介さん (株式会社ロケットスタート 代表取締役)
    コミュニケーションの仕組みとして、メッセンジャーくらいの規模にはなるかもしれないですね。

    個人的には、簡易メール+ミニRSSみたいな感じで広まるのかなあ、と。

    RSSとかがちやほやされた時期がありましたが、あれは情報がたまっていく一方なのでそろそろ使われなくなっていきそうです。

    メールもやたらと長文やら、どうでもいい内容をメールで送るやらが横行していくので、徐々に衰退していくかなあ、と。少なくても、今でいう手紙みたいな位置まで下がっていくんじゃないかと。

    ちょっとした用事のやりとりの時や、日常的な情報収集のときに、SMSやTwitterが使われる時代になる可能性はあると思います。

    ちなみに最近新サービスをだしたんですがそこでは宣伝から、記事の紹介までTwitter上でやってみたところ、かなりの効果がありました。

    初日は、ニュース、はてなブックマーク、Twitterが三大アクセス元でしたが、継続して人が来ているのはTwitterです。

    まだ単なるWebサービスなので、プラットフォーム化するイメージはわかないですが、今のところ効果は高い気がしています。
    2009-09-04 16:00:54

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]