Vistaの轍は踏まない:Windows 7でエコシステムを変えたマイクロソフト

冨田秀継(編集部)2009年04月30日 22時00分

 マイクロソフトは、Windows Vistaではセキュリティと信頼性の向上に投資したと言う。マイクロソフトが描いたのは、同社がセキュリティを向上させるために投資し、サードパーティらがハードウェアとインターフェースを変化させ、Windows Vistaとの互換性を確保するという絵だった。

 しかし、サードパーティはこのエコシステム、このプロセスに追従することはなかった。あるいは、追従できなかったともいえる。――

 と、このように語るのは筆者ではない。MicrosoftのCorporate Vice Presidentで、Windows Product ManagementのMike Nash氏が語っているのだ。

 マイクロソフトの次期OS「Windows 7」の製品候補(RC)版のリリーススケジュールが発表された今日、Nash氏は各国の報道陣との電話会議の場で上に挙げたような認識を示している。

マイクロソフトはWindows 7で何を変えたのか

 Nash氏は「Vistaは失敗だった」などと言うほど迂闊ではない。淡々とWindows Vistaで起こったことを上のように示した上で、「Windows 7ではエコシステムを変えなければいけなかった」と言うのみだ。

 では、Windows 7でエコシステムをどう変えたのか。

 Nash氏は「Windows 7はフィーチャーコンプリートのベータバージョンをパートナーと開発者向けに提供した。これはWindowsシリーズとして初めての試みだった」と語る。「これによってパートナー企業とのエンゲージメントを高められた。こうした試みによって、サードパーティと開発者コミュニティはエコシステムやプロセスについてきてくれた」という。

アプリケーションの互換性という課題

 アプリケーションの互換性という観点でいえば、「Windows Vistaで走るアプリケーションはWindows 7でも動作する」という。しかし、Nash氏は「OSの低いレベルにアクセスするアプリケーションは違う」と言葉を続けている。その代表例こそアンチウイルスソフトだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]