Facebookは10月28日から、mixiとのサービス連携を開始した。
一部では「米Facebookがミクシィと提携した」と報じられているが、ミクシィでは「企業間で何か大がかりな業務提携をしたというわけではなく、あくまでも9月10日に発表させていただいた新プラットフォームのAPI(mixi Graph API)をご利用いただいているパートナーのうちの1社」としている。
Facebookのアカウントからmixiのアカウントを連携させ、Facebookアカウントのプライバシー設定を「すべてのユーザー」にするか、Facebookの投稿時に「すべてのユーザー」に設定すると、Facebookの「今なにしてる?」やリンク、写真、ノート、イベント、グループなどの内容が「mixiボイス」にも反映されるようになる。反映させる内容は選択することも可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力