ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は10月7日、ソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」を正式オープンした。
正式版には日本や米国、中国のゲーム開発パートナー約70社が参加。米Electronic ArtsのPlayfishブランドの「レストランシティ」や、インデックスのRPG「ペルソナシリーズ」のソーシャルゲーム版「ペルソナ3ソーシャル」など100作品のゲームが提供される。DeNAも自社製作の「怪盗ロワイヤル-zero-」や「海賊トレジャー ANOTHER WORLD」を提供する。
コーエーテクモゲームスが提供するシミュレーションゲーム「100万人の信長の野望」や、8年ぶりとなる「シェンムー」シリーズ第3作の「シェンムー街」の開発も決定した。
Yahoo!モバゲーは9月21日にベータ版を公開していた。2010年9月22日12時50分から9月23日21時30分までの間、マイページを含む登録情報がほかのユーザーから閲覧できる状態になるという障害が発生していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力