ソニー、ケーブル1本でデータ伝送と電源供給--製品デザインを向上

 ソニーは8月20日、データ伝送と電源供給を1本のケーブルで実現する信号・電源統合伝送技術「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を発表した。可動機構を持つモバイル機器のデザインの自由度や信頼性、耐久性を向上する技術として、早期の実用化を目指すとしている。

機器内ワンワイヤ・インターフェース技術 「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」

 機器内ワンワイヤ・インターフェース技術は、映像、音声、制御信号や電源など、これまで数十本のケーブルで行っていた機器内配線を1本のケーブル(銅線)にまとめる技術だ。

 映像(ディスプレイおよびカメラ)、音声、制御信号を含むパケットを1本のケーブルで伝送するために、独自の時分割多重方式を開発。さらに、個別に同期を保持する仕組みを取り入れることにより、ディスプレイとカメラなどの異なる信号の双方向伝送を実現した。

 開発したハードウェアは、多値符号化を行うデジタル部と、データの送受信を行うアナログ部、直流電源の重畳部で構成される。直流成分を持たない独自の多値符号化技術の開発により、高速で周波数利用効率の高い伝送を実現し、電源の重畳も可能になった。試作したシステムでは、伝送速度940Mbpsを実証したという。

 本技術の早期実用化に向け、ソニーは周辺技術分野で実績のあるロームとアナログ部の試作チップの共同開発および技術検証を行ったという。今後は本技術のうち、ソニーが開発したデジタル部のIP(知的財産)をロームへライセンスし、アナログ・デジタルを合わせた送信側・受信側、双方の回路の1チップ化を進める方針だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]