24インチのディスプレイを持ち歩く、と聞いて信じられるだろうか。クラウドファンディングサービス「Kickstarter」に登場した「Spontaneous Pop-up Display(SPUD)」なら、それが無理なく実現可能だ。
SPUDは、折りたたみ式の投影型ディスプレイ。傘をさすように広げると、内部に組み込まれたプロジェクタによって、24インチ(1280×720ピクセル)サイズの画面が手前のスクリーンに表示される。畳めばサイズ17×5.5×19cm、重さ2ポンド(約1kg)弱になり、負担なく持ち歩ける。
HDMIケーブルを使って、ノートPCやスマートフォン、タブレットと接続可能。さらに、「Chromecast」「Microsoft Wireless Display Adapter」「Fire TV Stick」「Roku Stick」などによる無線映像出力にも対応している。
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間12月17日まで。記事執筆時点(日本時間11月4日15時)でキャンペーン期間は42日残っているが、すでに目標金額3万3000ドルの7倍近い約22万9000ドルの資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス