タブレットを使ったホームICTサービスを試験提供--ケイ・オプティコム

 ケイ・オプティコムは6月2日、Androidタブレットを活用したホームICTサービス「eoスマートリンク」の試験提供を、6月30日から大阪府北摂エリアの一部で開始すると発表した。試験期間は11月末まで。これに伴い、6月3日から19日までの間に、500世帯のモニターを募集する。

 eoスマートリンクは、家庭内の機器とAndroid搭載タブレットを、ケイ・オプティコムのFTTHサービス「eo光」につなぎ、情報サービスやホームICTサービスを提供する宅内サービス。さまざまな機器を1つのホームゲートウェイ(タブレット端末)で一元的に管理できるのが特長だ。

  • ケイ・オプティコム コンシューマ事業推進本部サービスマネジメントグループ グループマネージャーの福永尊光氏

 同日の記者会見に臨んだ、ケイ・オプティコム コンシューマ事業推進本部サービスマネジメントグループ グループマネージャーの福永尊光氏は、「FTTHはだいぶ世の中に浸透してきた。これまでのようにインフラを安く売っていくだけで、今後も同じように成長していけるのかどうか、いろいろと考えなくてはいけない」と語る。

 また情報通信におけるインフラやサービスの方向性として、Wi-Fiを中心としたモバイルサービスの拡大や、スマートデバイスの普及を挙げ、ケイ・オプティコムが今後取り組むべき事業領域は宅内でのICTサービスだと説明する。eoスマートリンクを提供することで、日ごろPCを利用しない“ノンPC”層にもアプローチしたいとした。

 eoスマートリンクは、大きく「情報サービス」と「ホームICTサービス」の2つのサービスで構成される。情報サービスは、主にタブレット端末上で提供するもので、天気予報や料理のレシピ、折込チラシ、食材の宅配サービスなど、日々の生活に役立つ情報を提供する。ケイ・オプティコムでは、独自のアプリマーケットの提供も視野に入れているという。

 ホームICTサービスでは、宅内の家電や情報を管理できる。例えば、宅内のAV機器を一元的に操作できる「AVコントロールサービス」では、Blu-rayレコーダーに保存されているビデオをタブレット端末の画面上で選択し、テレビ画面に映し出すといった操作が可能になる。そのほか、スマートコンセントを使ってタブレット端末の画面上で使用電力量を確認できる「エコロジーサービス」なども提供する。

  • 試験サービスに使用されるタブレット端末(Samsung製)

  • 「AVコントロールサービス」のデモ画面。Blu-rayレコーダーにアクセスし、保存されているビデオを選択

  • タブレット端末内の写真などもテレビに映し出せる

 試験サービスでは、まず6月30日から情報サービスを提供し、9月末からホームICTサービスの提供を開始する予定。試験提供時はSamsungのタブレット端末を使用する。Android OSのバージョンは2.2だが、正式サービス開始時にはOSのバージョンアップも検討しているという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]