インテル、データ転送技術「Thunderbolt」を発表--データ転送速度は10Gbps

文:Rich Brown(CNET News) 翻訳校正:編集部2011年02月25日 07時53分

 Intelは米国時間2月24日朝、データ接続技術「Thunderbolt」の仕様に関する概要を発表した。

Intelの新しいThunderboltロゴ Intelの新しいThunderboltロゴ
提供:Intel

 以前は「Light Peak」と呼ばれていたThunderboltは、現行世代では銅回線を利用し、コンピュータと周辺機器間で10Gbpsのデータ転送速度を実現する。これは、現行のUSB 3.0のスループットに比べて2倍の速度である。将来的には、銅回線から光ファイバ回線へと移行することが期待されており、そうなれば、最大100Gbpsのスループット速度が実現できる日が来る可能性があるとIntelはこれまでに述べている。

 Thunderboltに対してIntelが持つ目標の1つは、PCとその周辺機器間における多種多様な接続を簡素化することである。Thunderboltは、既存のDisplayPortおよびPCI-Expressデータプロトコルを使用して、RAWデータとオーディオビデオ情報の両方を同時に転送することができる。各Thunderboltポートには2つのデータ転送チャネルがあり、同技術自体も双方向であるため、データの送信と受信の両方が可能である。Intelによると、各ポートは、双方向において10Gbpsのフル帯域幅でデータを同時に送受信可能となる予定だという。

 Thunderboltは、既存のDisplayPortおよびPCI-Expressデータプロトコルを使用することにより、デスクトップやノートPC、モニター、外付けハードドライブ、携帯電話、タブレットといった広範囲にわたる周辺機器に対応する。Thunderboltを搭載する最初のコンピュータは、同じく24日朝に発表されたAppleの新しい「MacBook Pro」である。Intelは、Aja、Apogee、Avid、Blackmagic、LaCie、Promise、およびWestern Digitalからも、Thunderbolt対応製品が提供される予定であると発表した。しかし、同技術は間違いなく近いうちに、すべての主要なコンピュータおよび周辺機器ベンダーに広く採用されるようになるだろう。

Thunderboltにおいてデータおよびビデオがどのように同時処理されるかを示す図 Thunderboltにおいてデータおよびビデオがどのように同時処理されるかを示す図
提供:Intel

◇アップル、MacBook Proを刷新
アップル、MacBook Pro刷新--周辺機器を高速接続するThunderbolt採用

◇Thunderbolt(コードネーム:Light Peak)のこれまで
インテル、高速接続技術「Light Peak」を2月24日に発表か
インテルの「Light Peak」、登場時は光技術を使わない--情報筋が明らかに
インテルの光ファイバ技術「Light Peak」--USBとの組み合わせで主流になるか
インテル、モバイル版「Core i7」を発表--光ファイバ相互接続技術「Light Peak」も披露

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]