独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月17日、ウェブブラウザ「Opera」にサードパーティCookieの取り扱いに関する問題が存在すると公表した。
対象となるのはOperaの9.64以前のバージョン。この問題を悪用されると、遠隔地の第三者によってユーザーのアクセス履歴を追跡される可能性がある。
この問題は、OperaのCookieの設定で「アクセスしているサイトからの Cookie のみ許可する」を有効にしているときにだけ発生する。この設定は、デフォルトでは無効になっている。ただし、最新版にアップデートすることで、この問題は解消される。なお、JPCERT/CCではこの脆弱性の危険度について、攻撃経路、認証レベル、攻撃の難易度で「高」、攻撃成立に必要なユーザーの関与で「低」と分析している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡