日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)は、情報漏洩防止製品「秘文」の新版「Ver.9.0」を6月30日より販売する。USBメモリの単位の持ち出し制御や、CD/DVD/Blu-ray Discへの暗号化書き込みに対応した。
新バージョンではまず、組織で許可されたUSBメモリのみ持ち出しを許可し、他のUSBメモリへの書き込みを禁止できるようにした。これにより、私物USBメモリからの情報漏洩防止やウィルス感染予防などが図れるという。また、赤外線(IrDA)やBluetoothなどを使用したワイヤレス通信によるデータ転送、 USBポートやCOMポートなどに接続するデータ通信ケーブルを使用したデータ転送など、 さまざまなデバイスを利用した不正なファイルの持ち出しを禁止できるようにした。
また、「秘文AE Optical Disc Encryption」を導入した企業であれば、CD/DVD/Blu-ray Discなどのメディアへの書き込みを暗号化し、書き込んだファイル名をログとして取得できるようにした。暗号化したディスクは、外部メディアを暗号化する「秘文AE Information Cypher(インフォメーションサイファー)」がインストールされた同一組織のPCのみで読み込めるとのことだ。
さらに、「秘文AE Information Fortress」でUSBメモリ等の周辺デバイスへの持ち出しを禁止している環境に 「秘文AE ContentsFilter(コンテンツフィルター)」を導入すると、事前に、コンテンツ承認基盤「ContentsGate」で上長が承認したコンテンツしか持ち出せないように設定できる。持ち出しの度にセキュリティ管理者の許可を得る必要がなくなるため、運用管理業務を軽減できるとしている。
価格はクライアントPC1台あたり、秘文AE Optical Disc Encryptionが4200円、秘文AE ContentsFilterが3150円となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡