サイバードと京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、携帯電話向けウェブサイトからの情報漏えいなどを防止する脆弱性診断手法を確立するための共同研究を開始した。両社が8月25日に明らかにしたもの。研究成果に基づくサービスの提供は、2004年11月に開始する予定。
両社によると、「現在のところ、携帯電話向けウェブサイトに特化したアプリケーションセキュリティ対策製品は市場にない」という。そこで、「国内初の取り組み」(両社)として携帯電話向けウェブサイト用の脆弱性診断に関する研究に着手した。
今後、両社は共同研究の成果を活用し、サイバードが提供しているコンサルテーションサービスと、KCCSのウェブアプリケーション用セキュリティサービスのメニューとして、携帯電話向けウェブサイトの脆弱性診断/対策サービスの提供を共同展開していく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス