Skypeは4月30日、インターネットを使用する電話ソフト「Skype」のWindows正式版新バージョン「Skype 3.8 for Windows公式版」を公開した。
Skypeは、WindowsやMacOS、Linuxで利用できるソフトウェア。無料で利用できる音声、テレビ電話機能やインスタントメッセージ機能を搭載している。ソフトは無償でダウンロードして使用でき、Skype間では無料での通話ができる。また、有料で固定電話や携帯電話との発着信が可能なサービスも提供されている。
新バージョンでは、オーディオエンジンを変更し、全体的な音質を向上させたほか、背景音の大幅削減、遅延の削減、通話の強制切断の削減、通話の音声不良の削減、設定をいじらなくてもヘッドセット、ヘッドホン、マイクを切り替えられるようにするなど関連エラーの削減を行ったほか、ビデオ関連のさまざまなバグも修正した。
そのほか、認証要求時に認証前の相手のプロフィール画像が表示されないように仕様を変更した。表示したい場合は、アバターの「表示」ボタンをクリックすることで、表示されるようになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは