Adobe Systemsは米国時間3月31日、Linux向け「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のアルファ版をリリースし、同時にLinux Foundationに加盟したことを明らかにした。
AIRは、オンラインでもオフラインでも利用できるWebアプリケーションを作成、実行するためのブラウザ向けプラグインだ。2008年2月下旬にリリースされたばかりの「AIR 1.0」には、Windows版とMac OS版がある。Adobeはすでに、AIRをLinuxとモバイル機器に移植する計画があることを明らかにしていた。
Linux版AIRのリリースに合わせて、Adobeは、Linux用「Adobe Flex Builder 3」にアップデートを加えたアルファ版も発表した。両ツールの正式版は、2008年後半には完成し、Adobe Labsから無料でダウンロード入手できるようになる予定だ。
Adobeはさらに、Linux上でのリッチインターネットアプリケーション(RIA)の開発促進を支援するため、Linux Foundationに加盟したことを発表した。デスクトップ環境におけるLinuxベースのソフトウェアに対して、Adobeはこれまで限定的なサポートしか提供してこなかったが、今後は取り組みを強化することになる。
Googleは、オープンソース技術「Wine」を使ってLinux版「Photoshop」やその他の「Creative Suite(CS)」ソフトウェアを開発しているCodeWeaversのプログラマーに、資金提供をしている。
総じて、Adobeはオープンソースソフトウェアとの連携の強化を目指してきた。同社は、「Flex」のようなオープンソースの開発ツールを提供しているほか、Mozilla Foundationにはウェブブラウザ「Firefox」に組み込むためのスクリプティングエンジンを寄贈している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来