ライブドアは5月30日、携帯電話向けに提供している画像および動画検索サービスを刷新した。検索結果の画像表示を見やすく改善したことで、利用者の増加を見込む。
同社が運営する携帯電話のポータルサイト「ケータイ livedoor」で提供している画像検索と動画検索において、携帯電話向け検索エンジン開発のYICHAが提供する検索エンジンを導入。これにより検索結果表示の際、サムネイル表示や携帯電話端末ごとに適したサイズで画像表示することで、検索結果にたどりつきやすくした。また、動画ファイルについては、同一タイトルの動画を一覧できるという。
YICHAは中国の有力モバイル検索サービスで、国内ではパートナーシップ戦略に基づき利用者を拡大。ほかにも楽天などが導入している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力