ミツエーリンクスは9月9日、ウェブサイトを利用して音声メッセージを配信する企業向けの「Podcastサービス」をした。
ポッドキャストとは、インターネット上で音声データを公開する方法の1つだ。RSSによって音声データを配信し、iTunesやiPodderなどのアグリゲータ(収集ソフト)を利用して自動的に更新された音声を視聴できる。
サービスの内容は、番組の企画立案や原稿作成からプロのナレーター手配、録音、BGMの作成などを実施する「コンテンツ作成」と、サーバの手配や配信代行、RSSの作成をサポートする「配信代行」がある。音声配信の利用例としては、経営者による社内向けのメッセージや、社外へのIR情報の公開などを挙げている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力