マイクロソフトは6月18日、携帯端末向けプラットフォームの最新版、Windows Mobile 6.1 日本語版(Windows Mobile 6.1)を発表した。電子メールなどの設定の簡易化、メッセージ機能などを強化した。
同時に、Windows Mobile 搭載端末のセキュリティや管理性を強化する Microsoft System Center Mobile Device Manager 2008 日本語版(SCMDM 2008)の提供を開始。これらの組み合わせにより、PCと同じように Windows Mobile 6.1 搭載端末をシステム管理できることから、同端末の企業導入を加速させたい考えだ。
Windows Mobile 6.1搭載の端末は、ウィルコムより6月27日より発売される「WILLCOM 03」が最初の端末となる。また、「Windows Mobileを搭載した端末は、OEMで拡張したものも含めて多数ある。海外のおもしろい端末を日本に持ってきたいと思っている」とマイクロソフト 執行役 常務 ビジネス&マーケティング担当の佐分利ユージン氏は語り、デモンストレーションでサムスン電子の「OMNIA」を公開した。
OMNIAはiPhone対抗と言われるタッチパネル搭載の新端末で、Windows Mobile 6.1を搭載。東南アジアを皮切りに、各国で発売を予定しているが、日本でのリリースは未定だ。
「Windows Mobileのライセンス出荷は、2007年度で1100万台。2008年度は2000万台を見込んでおり、安定した成長を見せている」と佐分利氏は言う。日本でも法制化された内部統制、日本版SOX法などの追い風を受け、法人の需要も強まっているとしている。
「警視庁によれば、遺失届点数は携帯電話が年間10万件。ではデジタルでなく紙ならばいいのかといえば、書類も35万件と多い。セキュリティーは今後企業でもフォーカスの当たっていくもの。リモートでのデータ消去など、企業の内部統制には、ケータイ・PHSの管理が必須になる」として、Windows Mobile 6.1とSCMDM 2008との組み合わせによるシステム管理のしやすさをデモ解説した。
Windows Mobile 6.1の特徴は下記のとおり。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」