日立製作所は7月24日、数百万件規模の画像・映像データの中から、指定した画像と類似した画像を1秒以内で高速検索できる類似画像検索技術を開発したと発表した。
類似画像検索技術は“見た目が似ている”画像を検索する技術。画像間の類似性の評価は、画像の色の分布や形状等、画像自体が持つ情報を自動的に抽出し、高次元の数値情報として表現した「画像特徴量」に基づいて行われる。
今回開発された技術は、画像データを保存する時に、類似したデータ同士をまとめる「クラスタリング処理」と、画像特徴量のデータをハードディスクドライブ(HDD)に保存する際の記録場所の最適化を行うことで、高速かつメモリ消費量を抑えた検索を可能にしたもの。これで、PCを用いて数百万件規模の画像データの中から類似した画像を検索した場合、1秒以内で検索することができる。
映像検索にも適用することができ、例えば、1万時間分の映像の中から、好きな芸能人が出ているシーンを瞬時に検索するといった画像・映像検索アプリケーションを実現できるという。また、個人が撮影した画像・映像の管理にも効果的な技術であるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」