マイクロソフト、Outlookのサブスクリプション版を提供開始

Ina Fried(CNET News.com)2005年01月20日 16時19分

 Microsoftは米国時間19日、同社の電子メールプログラムOutlookをサブスクリプション形式で提供開始したことを明らかにした。同社がOfficeに含まれるアプリケーションの一部をサブスクリプションサービスとして提供するのは今回が初めて。

 「Microsoft Office Outlook Live」というこのサービスには、Outlook 2003のサブスクリプション版が含まれており、これを使ってHotmailもしくはMSNの電子メールアカウントに接続することが可能。このサービスの年間使用料は59ドルで、ユーザーは2Gバイトまでのストレージを利用できるほか、メール1通につき最大20Mバイトのファイルを添付できる。また、Exchangeサーバ上にある勤務先の電子メールアカウントを含め、複数のメールアカウントをチェックすることも可能だ。

 MicrosoftはこのOutlook Liveを通して、Hotmailを多用する一方で必ずしもOfficeを所有してはいないというHotmailのヘビーユーザーに対し、より多くの機能を提供していく考えだと、Microsoftの製品管理リーダーBrooke Richardsonは述べている。

 同氏によると、現時点で具体的な計画があるわけではないが、今後さらに多くのOffice製品がサブスクリプション形式で提供される可能性があるという。

 「Outlookはこうした形で提供するのに適した製品だ。今後の展開を見守りながら、いろいろと学んでいくことになる」(Richardson)

 同社は昨年12月にOutlook Liveのテストを開始していた。

 このプログラムには、OutlookとHotmailのサーバ間でのデータを自動的に同期させる機能やスパム/ウイルス対策ツールなどが含まれている。

 Microsoftは4月19日まで、年間44.95ドルの割引価格でこのサービスを提供する。

 Outlook Liveの提供はまず、米国、カナダ、英国の各市場で行われる。Richardsonによれば、Microsoftはこのサービスをその他の国でも展開したいと考えており、最も可能性が高いのは家庭でのブロードバンド普及率が高い国々だとした。

 Outlook Liveには、MSN Premiumサービスの一部として提供されているOutlook Connector(月額9.95ドル)とよく似た機能がある。しかし、Outlook 2002以降のバージョンと連動するOutlook Connectorには、Outlookプログラムは含まれていない。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]