Microsoftは米国時間13日、「Office Communicator Web Access」の開発を完了したことを明らかにした。同ソフトウェアは、ウェブベースの企業用インスタントメッセージ(IM)クライアントで、同社の「Live Communications Server 2005」と連携する。AJAXを利用したこの新しいツールを使うことで、社員はWindows以外を稼働するデバイスでも会社のIMを受信できるようになる。また、制限を強化したマシンや、新しいクライアントソフトのインストールを許可しないマシンでも、メッセージを受信できるようになる。
Live Communications Serverと、ウェブやデスクトップベースのOffice Communicatorを使用すると、MicrosoftのMSNやAmerica Online、YahooのIMサービスにも同時に接続できる。Live Communications Server 2005のライセンス保有者は、Communicator Web Accessを無料でダウンロードできる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力