2012年秋の供用開始を目指している次世代スーパーコンピュータ「京(けい)」の第1号筐体が、9月28日に石川県かほく市の富士通ITプロダクツ(FJIT)から出荷された。
京は、文部科学省の「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」計画において、開発が進められているスーパーコンピュータ。民主党政権下で実施された事業仕分けにおいて、「2位じゃ駄目なんでしょうか?」という某議員の発言で話題を呼んだスパコンだ。
京は、独立行政法人理化学研究所の計算科学研究機構(兵庫県神戸市ポートアイランド)に納入。世界最高性能となる10ペタ(1京)FLOPSを実現することを目指している。当初は、富士通に加えて、NECおよび日立製作所が開発に参加していたが、経営環境の悪化などを背景に2社が離脱。富士通1社単独での開発となったことで設計を大幅に変更した。さらに、先に触れた事業仕分けによって、予算凍結直前にまで陥るなど、紆余曲折を経ての今回の第1号機出荷となった。それだけに、関係者の胸に去来する思いには格別のものがあったといえよう。
事業仕分けの影響によって稼働時期がずれ込んでしまったため、稼働時にはIBMが開発中の次世代スパコンに性能で抜かれる可能性があるとの見方も出ているが、世界最速を旗印に関係者の意気込みは衰えていない。
京の製造を行っている富士通ITプロダクツ社長の高田正憲氏は、「世界一のコンピュータを生産するという栄誉を感じながら、この1年間、火の玉集団となって生産に取り組んできた。今後も英知を結集させ、完納を目指したい」とする。
今後、800台を超える筐体が順次出荷され、2012年6月までにすべてを納入する計画だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」