総務省は6月19日、「携帯電話不正利用防止法」違反で、山形県長井市の携帯電話販売事業者に業務改善を命じた。
携帯電話不正利用防止法では、携帯電話が振り込め詐欺などの犯罪に不正利用されることを防止するため、新規契約の際、契約者の本人確認を義務付けている。
今回、同法違反で改善を命じられたのは、山形県長井市の携帯電話販売事業者、ミニマックス。総務省によると、同社は2008年4月から5月までの間、同法に基づく方法で本人確認をせずに、計9件の契約を締結したとして、違反の是正を求めたという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力