アセロス・コミュニケーションズは2月16日、次世代無線LAN規格「IEEE802.11n」の仕様ドラフトに準拠する無線LANソリューション「XSPAN」と同ソリューションに基づくチップセット「AR5008」製品群のサンプル出荷を国内で開始したと発表した。
XSPANは、次世代高性能無線LANを実現するIEEE802.11n向けのアセロスのソリューションの総称。IEEE802.11nの仕様ドラフトに準拠し、IEEE802.11a/b/g製品との相互運用性を確保するほか、既存の規格と比較して約6倍の最大300Mbpsの物理速度と、アクセスポイントから離れた地点でも安定した高い接続性を持つという。
今回発表されたAR5008は、業界で初めて3つの無線機能をワンチップに集積する「AR2133(2.4GHz)」「AR5133(2.4/5GHz)」と、ベースバンドとMAC機能を集積する「AR5416(PCI)」「AR5418(PCIExpress)」をそれぞれ組み合わせた2チップ構成で提供される。3つの無線機能はそれぞれアンテナを持ち、3本のアンテナを使用してデータを2重に送信する。このため、複数のアンテナをスイッチして空間多重を行う従来のMIMOシステムと比較して安定性が増し、アクセスポイントから離れた地点での伝送速度が平均50%改善されるとしている。
また、アセロスでは、無線アクセスポイントおよびルータ、CardBus、Mini Cardなど、AR5008向けのエンド・ツー・エンドのリファレンス・デザインも提供するとしている。XSPANを採用する製品は、2006年第2四半期中に出荷される見込み。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来