ライブドアは公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」の試験サービスを8月1日より開始した。新宿区と港区の一部で利用可能となっており、順次エリアを拡大する。利用料金は無料だ。
livedoor Wirelessは「D-cubic」という名称で発表されていたが(関連記事)、試験サービスの開始に伴い表現が変更されている。「数日中に正式名称を決定して発表する」と同社広報では説明している。
ユーザーがクレジットカード情報を登録する必要のある「有償サービス接続実験」と、livedoor IDのみで利用できる「フリートライアル」の2種類がある。
有償サービス接続実験は特に制限なくインターネットが利用可能だ。同社のサイトからユーザー登録をすると、画面に指定のSS-IDとWEPキーが表示される。この番号を利用してネットワークに接続すると専用のログイン画面が表示される。
フリートライアルの場合、ライブドアポータルサイトのみアクセスできる。メールの送受信は利用できない。また、通信区間の接続はセキュリティ対策が施されない。
アクセスポイントは港区の虎ノ門や新宿区の新宿、高田馬場を中心に設置している。8月1日時点ではわずか34カ所だが、10月上旬までには山手線内の2200カ所にまで拡大する考えだ。通信規格はIEEE802.11b/gに対応する。試験サービスは9月末までで、10月1日の正式サービスでは初期設定費用1050円、月額利用料525円が必要となる。
同社の公衆無線LANサービスについては、野村総合研究所が「4万人のユーザーを獲得すると損益分岐点に達する」という試算を発表している。これに対してライブドアでは、「初期投資額は7億円だが、その後利用エリアを1都8件にまで広げていく考えで、投資額は150億円程度になる。このため、ライブドアでは2年後に15万人というユーザー獲得目標を掲げている」とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」