鷹山は4月20日、テレメトリングサービスを除くPHSサービスの新規申し込み受付を、本日より停止したと発表した。なお、テレメトリングサービスについては既に2月15日より新規受付を停止している。
PHSサービスの新規受付を終了する理由については、12月より開始が予定されている商用サービス「WiMAX」規格による無線IP電話サービスの準備に経営資源を集中するためだとしている。
鷹山では、既存のPHS網設置ポイントを応用したWiMAXへの移行が、もっとも低コストで現実的と判断した。PHSサービスを終了した場合、年間50億円の赤字幅が縮小され早期黒字化に直接寄与することを予想している。PHSサービスについてはユーザーの利用状況を考慮し、サービス終了の検討を進めるという。
鷹山CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス