KDDI研究所は8月3日、10月1日(予定)を効力発生日としてKDDI総研と合併し、社名を「KDDI総合研究所(KDDI Research)」に改称すると発表した。合併の方式は、KDDI研究所を存続会社、KDDI総研を消滅会社とする吸収合併方式。
KDDI研究所は、1998年4月からKDDIグループの研究開発の中核として、幅広いテーマで情報通信技術の研究から開発、実用までを一貫して進めてきた。一方のKDDI総研は、1990年10月からKDDIグループのシンクタンクとして、国内外の情報通信を中心領域として各種調査、分析に取り組んでいる。
両社はこれまでも、研究開発や調査活動において連携していたが、双方のリサーチ機能を高め、次世代技術の創出や未来予測を一層強化するため、合併に合意したとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方