UUUM、「YouTuber」育成に本腰--定員設けず新人募集、デジハリと組んで特別講座も

井指啓吾 (編集部)2015年04月20日 15時00分

 動画ビジネスの盛り上がりとともに、動画クリエーターの需要が高まっている。「2015年は、質の高い動画をどれだけ多く作れるかが重要になってくる。クリエーターの力を信じて、まずはその育成に力を注ぐ」と話すのは、YouTuber(動画クリエーター)のマネジメント事業を手掛けるUUUMの代表取締役である鎌田和樹氏だ。

 同社は今年に入って、楽天グループのリンクシェア・ジャパンやVOYAGE GROUP傘下のZucksと連携した広告メニューを発表したり、動画クリエーターと連携したゲーム開発者向けのプロダクトプレースメントをアドウェイズと共同開発して独占販売を始めたりするなど、広告面を強化している。

 鎌田氏は「今後も次々と新たな手を打っていく」と意気込むが、その1つ目は動画クリエーターの大幅な増員だ。4月20日、YouTubeの動画ネットワーク「MCN(マルチチャンネルネットワーク)」を活用した「UUUMネットワーク」で、また新たにクリエーターの募集を開始した。すでにYouTubeに動画を投稿しており、今後も継続して活動していきたい人を対象とし、動画の内容をもとに総合的に判断して合否を決める。

 2014年12月に実施した1回目の募集では、定員1000人に対して2倍以上の応募があった。正式な加入数は明かしていないが、学生や社会人、主婦、元アイドルなどさまざまな人がおり、すでに月間数百万再生を記録する動画も生まれているそうだ。

 UUUMネットワークに加入したクリエーターは、UUUMに所属するトップクリエーターによる講習を受けたり、クリエーターポータルサイト内のeラーニングシステムを使って動画制作を学んだりできる。800万点以上の音楽や画像などの動画素材を自由に使えるようになるのも大きなメリットだ。

  • クリエイターポータルサイト内で提供しているeラーニング

  • YouTubeチャンネルの作り方なども解説

  • 動画制作時に使える素材を提供する

 UUUMではこのネットワークを活用し、企業からの動画制作依頼(タイアップ)を受けて、4月20日時点で350本を超える動画を制作したという。

 2回目の募集となる今回は、定員を設けずに募集する。UUUMでは前回を超える数の応募を見込む。受付期間は6月30日23時59分まで。応募を受け付けた翌日から10営業日以内に審査結果を連絡するとしている。

 さらに同日、デジタルハリウッドとの提携を発表した。デジタルハリウッドの「ネット動画クリエーター専攻」で、UUUMが持つ動画制作などのノウハウを提供する。オンライン講座も開き、多くの優れた動画クリエーターをUUUMネットワークに取り込みたい考えだ。

 デジタルハリウッドの在校生や卒業生に向けて、UUUMが持つクリエーター育成プログラムや上述のクリエーターポータルサイトを開放。「営業」面においては、UUUMが持つクライアントからの動画制作案件を提供する。またデジタルハリウッドが提供する「SmartWork」を通じて、UUUMのクリエーターへプロモーション案件を提供する。

 さらに、UUUMが抱えるクリエーターに対して、デジタルハリウッドの教材をあっせんし、優先プログラムを提供する。またデジタルハリウッドは、本プログラムを受講したUUUM のクリエーターに対して「Adobe クリエイティブクラウド(アカデミック版)」を特別価格で販売する。

 「YouTuber」と聞くと“顔出し”の印象が強いが「それだけではない」と鎌田氏。例えば、アニメーションを制作する技術に優れた人もいる。デジタルハリウッドとの取り組みを通じて、“顔出し”での動画に抵抗のあるクライアント企業が安心して出稿できる環境を整えたいとみえる。

 「在校生と卒業生あわせて“何万人”単位。数百、数千ではなく、ケタを一つ増やした大きなスケールでクリエーターの育成に取り組んでいきたい」(鎌田氏)。

 動画クリエーターを巡っては、Googleの動画サービス「YouTube」が東映とパートナーシップを組み、都内のスタジオの「時代劇セット」を設置するなど、動画制作の支援に積極的な姿勢を見せている。また、UUUMの事業とは毛色が違うが、LINEの前社長である森川亮氏が立ち上げた女性向け動画メディア「C Channel」が注目を浴びている。森川氏によれば、C Channelに参加するモデルやタレントは、動画の編集までを自分で担当することもあるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]