NTTスマートコネクト、radiko、朝日放送の3社は6月28日、IPサイマルラジオサービス「radiko.jp」の配信プラットフォームの運用と新規ビジネスの開発を手がける新会社「メディアプラットフォームラボ」を7月2日に共同設立すると発表した。
資本金は5000万円(資本準備金2500万円を含む)。NTTスマートコネクトが51%、radikoが34%、朝日放送が15%を出資する。代表取締役社長には窪薗竜二氏が就任する予定だ。
新会社では、radiko.jpの参加局拡大に伴うメディアセンターの運用複雑化に対応し、一元的管理による効率的で安定したradiko.jpの配信プラットフォームの運用管理を行う。配信センターのリソースを活用した新たなビジネスも開発するという。配信プラットフォーム運用と新規ビジネス開発を通じて得たノウハウをradiko以外にも展開するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方