Googleの書籍検索訴訟、日本の作家ら174人が和解案の拒否を表明

 米Googleの書籍全文検索サービスを巡る問題で、日本ビジュアル著作権協会はこのほど、Google側が提案した和解案の受け入れを拒否する意向を表明した。

 この問題は、Googleが日本を含む全世界の著作権者に無許諾で米国内の図書館から提供を受けた書籍の全文をデータベース化し、ネット上で検索・閲覧を可能にしたことから、米国の著作権関連団体が提訴したもの。その後、Google側が補償金を支払うことなどを盛り込んだ和解案を提案し、2008年10月に合意に至った。

 しかし、この和解案は原告以外の世界の著作権者すべてに配慮されたものではなく、米国以外の著作権者から受け入れを拒絶する動きが見られている。

 日本では、4月15日付けで日本文芸家協会が抗議声明文を発表。今回はそれに続いて、日本国内の著作権者から和解案拒否の姿勢が示された形だ。

 同協会によると、今回離脱を表明した会員は、4月25日現在で174人。その中には詩人の谷川俊太郎氏や脚本家の倉本聰氏、詩人・作家のねじめ正一氏らが含まれている。

 同協会では「今回の和解案は一部でも同意をすれば、今後和解案に拘束されることになる。しかし、和解案について公告が日本で掲載されたのは今年2月下旬。重要な事項が多数含まれている和解案を検証し、答えを出すには、5月5日までの2カ月間の回答期限では短かすぎる。改めて今回のGoogleの行為を検証し、交渉を行なっていきたい」と、和解案からの離脱という結論に至った経緯を説明している。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]