IBM、AMDとの提携を拡大--「Opteron」搭載製品の品揃えを強化

文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2006年08月02日 12時45分

 IBMが米国時間8月1日、Advanced Micro Devices(AMD)との提携を拡大し、Opteronプロセッサを採用したサーバのラインアップを追加すると発表した。

 IBMはこれにより、Hewlett-Packard(HP)やSun Microsystems、Dellに対抗するための強力な品揃えを確保する構えだ。また、Intelが失ったマーケットシェアを回復しようと懸命の努力をするなか、AMDも強力な味方を得ることになる。IBMとAMDの提携強化については、CNET News.comが7月に報じていた。

 IBMのサーバグループを率いるBill Zeitler氏と、AMDの最高経営責任者(CEO)Hector Ruiz氏は、ニューヨークで開催中のイベントで今回の提携強化を発表した。IBMによると、新しいサーバは3カ月以内に出荷される見通しで、価格については、AMDがOpteronの新モデル「Rev F」を発表してから明らかにする意向という。カリフォルニア州サンフランシスコで開催されるLinuxWorld Conference and Expoの事情に詳しい情報筋によると、Rev Fは同イベントで8月15日に発表されるという。

 IBMは既に、高性能の技術計算(High Performance Technical Computing:HPTC)分野向けのサーバのほか、デュアルプロセッサブレードサーバでもAMDの製品を採用している。

 ここのところ、AMDの快進撃が続いている。2003年4月にOpteronを発表した同社は、ライバルのIntelが牛耳っていたx86サーバ市場の勢力図を塗り替えてきた。AMDはメモリの高速化や通信サブシステムの改善、64ビットアーキテクチャの採用などによって、消費電力の効率化を実現し、現在ではx86サーバ市場で25.9%のマーケットシェアを確保している。

 Intelも、64ビットのItaniumプロセッサを開発したが、このチップはPentiumやOpteronなどのx86チップ向けに設計されたソフトウェアを低速なエミュレーションモードでしか、動かすことができなかった。64ビットチップとは本来、32ビットモデルよ広大なアドレス空間にデータをロードすることで、高いパフォーマンスが得られるというものである。IBMがAMDに歩み寄ったのは、AMDチップがもつ互換性と強力な技術に魅力を感じたからだったとZeitler氏は述べた。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]