2005年も半分以上が過ぎた。ドッグイヤーと言われるIT業界では、数カ月前の出来事でも遠い昔のように感じるものだ。
CNET Japan編集部では、2005年1月〜7月によく読まれた記事を、月別ランキングおよび総合ランキングとしてここで発表する。ランクインした記事を元に、上半期を振り返ってみよう。
月別に読まれた記事を振り返る
1月は、Linuxの開発者、Linus Torvaldsのインタビューが掲載された。Sun MicrosystemsがSolaris OSをオープン化するとした動きを受けたものだ。Solarisのオープン化については、ランクインはしなかったものの、2月にSunのジョナサン・シュワルツ社長のインタビューが掲載されている。
2番目によく読まれたのは、ブログで会社をクビになったという元客室乗務員のコラムだ。2004年12月に公開された記事にも関わらず、1月に入ってもよく読まれていた。同様に2月には、米Google社員がブログで解雇されたという事件も起こった。ブログ関連では、インド洋津波の救援でブログが活躍するといったこともあった。
1月によく読まれた記事 | ||
---|---|---|
1 | トーバルズ、Solarisを斬る | 2005年1月6日 |
2 | 私はブログで会社をクビになりました。 | 2004年12月22日 |
3 | 「Mac miniはお買い得」は本当か | 2005年1月13日 |
4 | ハードディスクの小型化は限界に | 2005年1月18日 |
5 | アップルに500ドル未満の新型Mac発表の噂 | 2005年1月4日 |
6 | フラッシュメモリiPodは本当に登場するのか | 2004年12月27日 |
7 | Firefoxの脆弱性発覚--ユーザーの反応はさまざま | 2005年1月11日 |
8 | ゲイツが我が家にやって来る(前編) | 2005年1月11日 |
9 | これが5万5000ドルのPCだ--特注メーカーがつくる超高級マシン | 2005年1月13日 |
10 | ヤフー、在庫を持たない状態でのオークション出品を禁止へ | 2005年1月18日 |
2月は、ジャストシステムと松下電器産業の特許を巡る裁判が話題となった。同裁判に関しては、「ジャストシステム、「一太郎」の差し止め請求に対し控訴」「ジャストシステム敗訴の波紋と今後の株価の行方」「ジャストシステムが「一太郎」などのヘルプモード変更プログラムを2日から配布」といった記事もよく読まれている。
また、米CNET News.comは、6月にソニーの代表執行役会長兼CEOに就任したハワード・ストリンガー氏のインタビューを掲載した。このインタビューは、同氏の現職への人事が発表される以前のものだが、人事発表があった3月にもよく読まれていた。
また2月には、ライブドアがニッポン放送株を取得したことが世間を騒がせた。その後、「フジテレビがTOB条件を変更」「フジテレビ、一挙にニッポン放送を子会社化する計画発動」といった出来事が続いた。
2月によく読まれた記事 | ||
---|---|---|
1 | 「一太郎ショック」で鳴り響くソフトウェア産業への警鐘 | 2005年2月3日 |
2 | ソニーはふたたび「クール」になれるか | 2005年2月24日 |
3 | PowerBook G5の登場をはばむものは何か | 2005年2月3日 |
4 | ライブドア、放送業界へ命をかけて進出--ニッポン放送株35%取得 | 2005年2月8日 |
5 | ソフトバンク、来期にいよいよ黒字転換へ--ライブドア堀江氏にアドバイスも? | 2005年2月9日 |
6 | 私はいかにしてウイルス作者となったか | 2005年2月3日 |
7 | 次期IEはスタンドアロンで--マイクロソフト、方針を大転換 | 2005年2月16日 |
8 | 第3の薄型テレビ「リアプロジェクション」は日本で普及するのか | 2004年7月20日 |
9 | 「私はこうして月30万円を稼いだ」--スーパーアフィリエイターの実態 | 2004年2月18日 |
10 | フィオリーナのCEO辞任で気になる、HPとコンピュータ業界の行方 | 2005年2月10日 |
2月に注目を集めたライブドア対フジテレビの攻防は3月になっても続き、「フジテレビが目標を上回るTOB成果」「ニッポン放送の新株予約権の発行差し止め命令」「ニッポン放送は新株予約権を断念」と、果てしなくニュースは続いた。関連記事として一番読まれたのは、8位にランクインしたソフトバンク・インベストメント(SBI)の登場だ。SBIとフジテレビ、ニッポン放送が共同でベンチャーキャピタルファンドを設定したというもので、SBI代表取締役CEOの北尾吉孝氏が単独会見を開催した。
3位にランクインしたGoogleのMac OS X風インターフェースの記事が注目を集めたのは、翌日になって同ページが閉鎖され、このインターフェースのキャプチャ画面を見られるのが同記事内のみとなったためだ。同ページの閉鎖について、米CNET News.com編集部ではGoogleとAppleの関係者からのコメントを求めたようだが、コメントは得られず、現在もこのページは復活していない。
3月によく読まれた記事 | ||
---|---|---|
1 | CLIE撤退に見るPDAの悲劇 | 2005年2月28日 |
2 | 大ブームに沸くiPodのアクセサリ製品市場 | 2005年3月1日 |
3 | グーグル、Mac OS X風の新インターフェースを公開 | 2005年3月16日 |
4 | PSPの液晶画面、北米でもさっそく問題に | 2005年3月29日 |
5 | いま明かされる、グーグル・データセンターの秘密 | 2005年3月4日 |
6 | 「jigブラウザはPCとケータイのギャップを埋めていく」--jig.jp福野社長 | 2005年3月19日 |
7 | 早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界 | 2005年3月14日 |
8 | SBIの北尾氏、フジとライブドア問題に「大人の解決策ある」--ソフトバンクとの関係も語る | 2005年3月24日 |
9 | アドビが特別であるわけ | 2005年3月17日 |
10 | ソニー出井氏、「ちょっと寂しい気もする」--代表交代の会見にて | 2005年3月7日 |
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力