セブン-イレブン・ジャパン、NTTドコモ、JCBの3社は、全国のセブン-イレブンに後払い型電子マネー「iD」を導入することで合意した。7月よりセブン-イレブン全店の店頭で、iDによる支払いが可能になる。
セブン-イレブンは3月末時点で全国に1万2743店舗を構えている。コンビニエンスストア大手のセブン-イレブンにiDが導入されることで、おサイフケータイを使っているユーザーに、iDによる決済をより幅広く利用してもらえるとNTTドコモでは期待している。なお、JCBは現在、nanacoの申し込み手続きやデータ管理、QUICPayの加盟店業務など、セブン-イレブンの電子マネー決済に関する業務をしており、今後はiDに関わる加盟店業務も担当するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方