Googleは米国時間11月14日、「iPhone」向けのモバイル検索アプリケーションのバージョン2をリリースする見込みだ。新しいバージョンでは、古いバージョンと同じように、「Safari」ウェブブラウザのモバイル版を開かずにGoogleで検索したり、連絡先を探したり、現在位置から検索結果を絞り込んだりすることができる。大きな変更点は、キーボードをまったく使わずに検索可能な音声検索が追加されたことだ。
Googleは、音声とキーボード入力を実に巧みに区別している。iPhoneの加速度センサーと近接センサーを使って、利用者が携帯電話を口元に持っていったことを判別できる。後は声を出すだけで、ユーザーの音声が処理されて検索クエリに変換される。これにはGoogleのGOOG-411番号案内サービスと同様に、推測変換も含まれる。音声検索はウェブ検索と連絡先の両方に対応しており、連絡先の音声検索アプリケーションとしても機能する。ただし、検索された番号にダイヤルするには、番号をクリックする必要がある。
注目すべきは、音声検索ツールではすでに数社がGoogleより先んじているということだ。Excuse Me Servicesには、「Say Who」と「Say Where」の2つのアプリケーションがあり、音声だけを使って、連絡先に電話をかけたり、ローカルウェブサービスを検索したりすることができる。Say Whereは特に、音声検索で経路、ガソリンスタンド、レストラン、交通地図を見つけることができる点で、もう1つのアプリケーションよりもおもしろい。
また、10日の午前中には、ライバルのYahooが「Yahoo OneSearch」製品の音声対応を発表した。ただし、OneSearchでは、内蔵のテクノロジを使う代わりに「Vlingo」を使って音声認識と処理を行う。
Googleの最新の音声対応版アプリケーションは、今後数カ月のうちに、「Android」「Blackberry」携帯電話でも利用できるようになる。すでにこのアプリケーションをインストールしているiPhoneユーザーは、App Storeのアップデートタブで最新版を確認できる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス